【NEW】北村武資 羅紋帛着尺 ※価格要相談

【NEW】北村武資  羅紋帛着尺  ※価格要相談
【NEW】北村武資  羅紋帛着尺  ※価格要相談
価格はログイン後に表示されます。

今は亡き、北村武資さんの遺作「 羅紋帛 」

北村武資さんは1995年「羅」の技法において、さらに2000年には「経錦」の技法において、2つの分野で重要無形文化財保持者です。
人間国宝に認定されておられ、染織界における最も重要な位置を占める染織家のひとりです。

「羅」とは…
経糸4本を一組とし、一本の経糸が左右の経糸と捩り合って薄い網目状の織りとなり、地と文様を築いていく技法で、紗や絽などと同様、薄く繊細な軽やかさを特徴とし、その複雑な綟れによって、布に美しい〝隙間〟を生み、軽やかな文様を生み出す織物です。

古典技法の深い理解と現代的感性が融合した、北村武資さんならではの革新的な美の世界です。

 

長さ12m  幅38cm

ご注文・お問い合わせ

ご不明点や詳細は、お気軽にお問合せください。
※お着物や帯のお仕立てご要望がございましたらお受け致します。
(おおよそ2ヶ月頂きます)